en-academic.com en-academic.com
en-academic.com
  • EN
    • RU
    • DE
    • ES
    • FR
  • Remember this site
  • Embed dictionaries into your website

Academic Dictionaries and Encyclopedias

 
  • Japanese-Chinese Idioms Dictionary
  • Interpretations

Japanese-Chinese Idioms Dictionary

班女が扇 - 田歩くも

  • 班女が扇
  • 理が非になる
  • 理に勝って非に落ちる
  • 理に勝つ法あれども法に勝つ理無し
  • 理に負けても非に勝て
  • 理は万民の喜び非は又緒任の嘆き
  • 理は高声によらず
  • 理も高ずれば非の一倍
  • 理外の理
  • 理屈が皮をかぶる
  • 理屈と膏薬はどこへでもつく
  • 理屈を言えば腹が立つ
  • 理屈上手の行い下手
  • 理詰めより重詰め
  • 琴柱に膠す
  • 瑕に玉
  • 瑕無き玉
  • 瑠璃の光も磨きから
  • 瑠璃も玻璃も照らせばわかる
  • 瑠璃も玻璃も照らせば光る
  • 瑠璃も脆し
  • 瑾を懐き瑜を握る
  • 璧を懐いて罪あり
  • 璧を転ばす
  • 瓜に爪あり爪に爪なし
  • 瓜の皮は大名にむかせよ柿の皮は乞食にむかせよ
  • 瓜の蔓に茄子はならぬ
  • 瓜を投じて瓊を得る
  • 瓜を投りて瓊を得
  • 瓜売っても売りそこなう
  • 瓜田に履を納れず
  • 瓢で藁打つ
  • 瓢に浮き
  • 瓢箪から駒が出る
  • 瓢箪から駒も出でず
  • 瓢箪で鰻を抑える
  • 瓢箪に釣鐘
  • 瓢箪の川流れ
  • 瓢箪は言わずして冷熱の質自ずから明らかなり
  • 瓦となって全からんよりは玉となって砕けよ
Страницы
  • следующая →
  • 1
  • 2
  • 3
18+
© Academic, 2000-2025
  • Contact us: Technical Support, Advertising
Dictionaries export, created on PHP,
Joomla,
Drupal,
WordPress, MODx.